2013年 07月 04日
今年は摘む時期が遅れてしまいました。 週末度に天気が悪かったり、外出の予定が入っていたりして、ついつい後回しになった結果、 予定より10日~2週間は遅れてしまった・・・・。 でも摘みました。 ![]() ![]() 今年は青山椒粉を作るべく、水出しであく抜きに挑戦。一晩のあく抜きが済んだら天日干しが望ましい、 とのことだったので、俄かに晴れた午後、半日ほどお日様にあてたら…… 日焼けしてしまいました!(茶色に変色)右の写真は混ぜてある状態。 何が悪かったのか不明です。 なので、急きょ佃煮となる運命に。 ![]() ![]() ![]() で、佃煮になる予定だった方を粉山椒にすることにして乾燥。 電子レンジで様子を見ながら加熱。 するとやっぱり種が茶黒く成長していて、 結局バーミックスですりつぶしたら、茶色になってしまいました(汗) ざらざらしているので茶こしで振るったものが右です。左のものは廃棄処分。 小袋に分けて冷凍。 ![]() ![]() ![]() この他にも例年通り、あく抜き後そのまま冷凍した山椒もあります。 今年は三種類で実山椒を楽しみます。 毎年沢山の実を付けてくれるこの樹ですが、勝手に根付いたものだけに立地条件が良くありません。 傾斜地だし大きな欅の下にあるので、天然の欅の落ち葉の腐葉土で地面はふわふわ状態。 はしごや脚立さえ憚られるほどなので枝を手元に引き寄せながら摘んでいましたが、 この先少し不安になり、枝を整理することにしました。 思い切ったはずですが、2本の枝しか切れませんでした。←ケチクサイ?です。 来年の収穫量は減りそうです。 切った枝は直径4~5cm位あったのですりこ木(もどき)を作ることに。 小さな枝はミニすり鉢用に。 電子レンジで加熱すると簡単に乾燥。(右の2本です。) ![]() ![]() ![]() 左側の比較的太い2本のすりこ木(のつもりの)を実家に持っていったら父曰く 「太鼓の撥なんか持ってきてどうしたの?」と。 え~!と答えたら、「じゃあ、肩たたきか?」と。 実は5㎝近くあった枝はレンジで加熱したら思い切り直径が小さくなって3cmにも満たないほどに 縮小してしまったのです。表皮部分の水分量は特にすごいものが有ったのです。 だから、太鼓の撥、・・・・・・その通りですとも(涙 これで終わり、とするところでしたが、まだあります~。 まだある・・・・ 切った枝についていた葉を乾燥し、葉山椒粉を作ることに^^); こちらも半日陰干しした後レンジで乾燥。 後はビニール袋に入れて揉めば簡単に粉になります。これも小分けして冷凍。 でも、葉山椒粉は思ったほど香りが残っていなくて、彩程度ですね。 ![]() ![]() 長い長い(と思っていた)山椒の季節が終わりました。
by mamaten
| 2013-07-04 11:27
| 山椒 etc.
|
Trackback
|
Comments(6)
・・・日焼けしてしまいました!(茶色に変色)右の写真は混ぜてある状態。 ・・・
カネボウの美白クリーム付けた様にマダラになりましたね。 山椒はデリケートですなぁ。
Like
柳居子様、タイムリーなコメントをありがとうございます^^
予想もしない日焼けでした。表面が茶色になっているのを目にした時は かなりのショックでした。 日焼けには気を付けますね。 それにしてもカネボウ製品を使っていなくて良かったです^^
こんばんは。お久しぶりです。
先日はこちらにも訪問、有り難うございました。 いつもいつも、季節を味わい、食を楽しみ、ほんと、頭が下がります。 地道な根気のいる作業、愛情の証ですね。 手作りすりこ木、とってもいいですね! 山椒を見ると、mamatenさんを思い出します。 今年は異常な暑さですが、ランは続けていらっしゃいますか? 熱中症に気を付けて、御身体ご自愛くださいね! ではまた遊びに参ります~♪。 芙蓉
芙蓉様、お忙しい中のご訪問、ありがとうございます。
毎年、楽しみでもあり、面倒でもある実山椒摘みと加工が終わり、ようやく肩の荷が降ろせます。 量が量だけに一人での作業は忍耐の連続になってしまいます。 さてこの暑さ、本当に今年は厳しいですね。 ランは今のところ控えています。春先からの庭作業でウォーキングも休みがちでしたので、体が鈍ってしまいました。 ボチボチのウォーキングから再スタートです。 早朝か陽が落ちてから(それでも充分暑いのですが)のそのそと 行動しております。 無理が効かない年齢であると、自覚していますが、何とかこの夏を健康で乗り切りたいものです。 ありがとうございました。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ガーデニングetc. Daily etc. 夜のしじまに・・・。 家庭料理 野菜 たまにはドライヴ・・・ 山椒 etc. 着物 今更言えない事 過去を引きずる記憶 walking and run お出かけなど 四季の花便り 庭の様子など ガーデン・diy等 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 01月 2017年 08月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 01月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
春夏秋冬 加藤わこ三度笠書簡 響の言葉 中 孝介(あたり こうす... ほんの小さな庭 うつわのココロよ。 はれ、のちくもり Life is beau... 海と鳥、つれづれの写真帖... Time and Tid... 芙蓉のひとりごと 旅するように暮らしたい Rock Heart G... 常陸のT's BLOG きものWasanavi kaze photo 不定期便・いろいろ便り 陶芸とか、毎日のこととか 産土美(うぶすなび) 聴雨亭蛙太郎櫻衛門の独断... My Link List
トリップアドバイザーさんのお薦めブログとして紹介されました。
![]() 旅行口コミ情報 不定期便・いろいろ便り ~ゴンさん 中 孝介 ゆらいブログ みどりの写真館~ヒヨコさん kaze photo ~kazeさん 柳居子徒然~柳居子さん こんな町に越してきた2~ひがんばなさん 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||